鍼灸華伝では、お越しくださる皆様のお話をじっくりと伺い、感情を整えるお手伝いをいたします。
体と心はひとつ、「心身如一」という言葉があります。ストレス社会の生み出す”緊張”は、肉体的な疲労はもちろん、私たちの心を揺さぶり、感情に波をたてる。波立った感情はまた、五臓(肝・心・脾・肺・腎)を傷つけ、体にいろいろな症状となって表れます。例えば、イライラしやすくこだわりの強い方は「肝」を病み、肝の不調は目に表れやすく、眼精疲労や視力減退、肩こり、偏頭痛、婦人病などにもつながっています。あらゆる可能性を考えて、不調の原因を体と心の両方から見極めていくことが大切です。
私たちの体は、季節、環境、場所によって日々少しづつ変化しています。「鍼灸華伝」では、鍼灸治療だけにとどまらず、ゆらぐ心身にに合わせて食事や運動、日頃の養生(体にやさしい生活習慣)についてお伝えします。「一度の治療より三度のめし。」ご自宅で無理なく続けられる食養生やセルフお灸、漢方茶で体調を整え、ご自身の体と心と上手に向き合えるようになりましょう。
鍼灸治療での60分は、体と心と向き合う貴重な時間です。心身の状態をみつめ、気づき、整え、もどる、患者様にとって居心地のよい空間をつくりあげたい、そんな想いで治療に臨んでおります。どんなことでもお気軽にご相談ください。
Step 1【予約】
ご予約フォームよりご希望の日時・施術内容などをお知らせください。折り返しご登録のメールアドレスへご連絡をさせて頂きます。
Step 2【受付】
当日はご予約時間の【5分前】をめやすにお越しください。
Step 3【カルテ】
カルテ・東洋医学的体質チェックシートへのご記入をお願いいたします。
Step 4【同意書】
鍼灸施術に関する説明をいたします。不安な点は遠慮なくお話しください。
Step 5【お着替え】
上下の患者着をご用意しております。
Step 6【問診】
可能な範囲でお体のことを伺いながら、脈診・舌診・腹診により五臓六腑のバランスをみていきます。
Step 7【治療】
お体の状態に合わせて、全身の経穴に鍼とお灸を施します。
Step 8【アフターフォロー】
治療内容、東洋医学的な見立てなど。日常生活における養生のポイントをお伝えいたします。
Step 9【お会計 & 次回予約】
現金とPaypayでのお支払いに対応しております。次回予約のご希望をお知らせください。
鍼灸華伝では、皆様の貴重なお時間を大切にしたい、ひとりひとりと丁寧に向き合う治療をさせて頂きたいという想いから、完全予約制となっております。ご予約日当日のご変更・キャンセルは可能なかぎりお控え頂きますよう、お願い申し上げます。当日はご予約の5分前をめやすにお越しください。ご連絡がなく15分以上遅れますと、キャンセル扱いとなる場合がございます。
皆様が気持ちよく当院をご利用いただけるよう、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
院長 山邊 澄華
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から